先日、三井住友カードから、ポイント還元率の改定の連絡が届きました。 結構ガッツリとポイント還元をしてくれるサービスだったこともあり、ついに還元率が下がるのか…… と考えていましたが、どうやらそういう様子でもなさそうです。 www.smbc-card.com そこ…
忙しくしていたら連休がとっくに終わっていた。 最近平日は深夜まで働いて、土日は寝たりぐうたらしてというルーティンになっていてなかなか楽しいことがない日々です((( なんかあたらしいこと始めたいなぁ、と思うところはありますが、まずは 5 月の生活を…
スマホと Pixel Watch、おまけにワイヤレス イヤホンを同時に充電できるスタンドを購入してみました。 今回はそれを使ってみたレビューになります。 対応機種 外観 使用感 よいところ 3 選 ケーブルがすっきりする 充電する場所が 1 箇所に決まる 複数端末を…
私は Android ユーザーなので Pixel Watch を愛用しています。 www.free-denshi.life 以前使っていた Fitbit Versa 2 から乗り換えた大きな理由としては、やはりモバイル Suica をはじめとする Google Pay を使えることです。 ですが先日はそんなよく使う Go…
4 月が終わってゴールデンウィークのある 5 月になりました! まぁ私は 5 月1, 2 日は仕事なんですけどね。 私が仕事をすることで同僚がしっかり休んでくれればそれでよいです。 そして私は連休をずらして取得し、空いていて何かと安い週中に旅行とかさせて…
私は 1 年のほとんどをテレワークで勤務しています。 その時には会議用スピーカーと Surface Headphones2 をこれまで利用していましたが、故あってヘッドセットの買い替えをしました。 そこで手に取ったものが、Oladance wearlable stereo でした。 今回は O…
Povo 2.0 という格安 SIM があります。 これは au 回線の格安 SIM で、なんと基本料金が 0 円なのです。 povo.jp docomo や softbank もそれぞれ格安 SIM を提供する時代ですが、この Povo 2.0 はそれらと違い、基本料金が 0 円です。 そこにトッピングとい…
最近 Macbook Pro + Parallels の可能性に魅力を感じています。 www.free-denshi.life 一方で、Windows でも結構いい感じの性能が出せるマシンがあるだろう、という反骨精神も持っていたりします。 その思いを胸にネットの海を漂っていたところ、なんともい…
気がついたらもう 4 月になっています。 まだ肌寒い日が続いているように思えますが、外を歩くとお花見ムードが漂っています。 葉桜ではありましたが、私も最近散歩して近所でお花見をしてきました。 暖かい時はお散歩や花見の景観が楽しいのですが、寒い時…
私はこのかた Windows ばかりを使ってきました。 Mac も使ったことはありますが、大学の講義のときにちょっとだけ触る程度でした。 (そのときも使いづらくてイライラしながら使ってた記憶があります……) 根っからの Windows ユーザーであったこともあり、Surf…
三井住友の新しいサービス、Olive への申し込みを行いました。 こんな記事を書いてしまうくらい事前に注目していたものですから、ようやくといったかたちになります。 www.free-denshi.life (プラチナにするかゴールドで継続するかすっごい考えた記事なので…
今月も雑に生存報告をしていきます。 2 月の生存報告 美味しいもの食べた報告 セブンプレミアムの冷凍つけ麺 ピューロランドに遊びに行ってきた 蛇口からレモンサワー 今月の配当金 今月買った株 2 月の生存報告 今月はそこまでアクティブに動くことは無かっ…
先日書いた Olive の考察記事の中で、普段はセゾンアメックスでマイルを貯めているという話を少し出しました。 www.free-denshi.life よく利用するクレジット カードはセゾンアメックスのショッピング マイルを付与するのと、100 万円までは三井住友ゴールド…
2023.06.06 現在ポイントの計上について誤りを確認したため記事の修正中となります。 記事の修正が完了次第、本注意書きを外しますが、この記載があるまでは本記事は参考程度にご確認ください。 ご足労いただいたにも関わらず恐縮でございますが、計算のバリ…
気が付くともう 2023 年も 1 月が終わっていました。 みなさまは年明けからの 1 ヵ月間、いかがお過ごしでしたか? 私はと言いますと、慣れない仕事で久しぶりに強い皮膚のかゆみに襲われるなどしていました。 とはいえ今は皮膚科の指導の下、薬の量を増やし…
先日 USB テスターを購入しました。 www.free-denshi.life このテスター、できることが多すぎてわからないし、マニュアルは中国語しかないしということで、なかなか使うのに難儀していました。 中国語を Google 翻訳さんと DeepL さんに頼んで和訳してもらい…
2022 年も本日で終わりを迎えます。 今年は 30 歳を迎える年でしたが、目標であった 「20 代のうちに総資産 1000 万円」 という目標をギリギリ達成することができました。 www.free-denshi.life そのなかで忘れてはならない収入源の 1 つが、株による配当収…
一応まがいなりにもガジェットの話を書いているこのブログ。 実は今までは USB 充電器の電流や電圧を計測する、USB テスターを 1 つも持っていませんでした。 先日のブラック フライデーのセールで GaNPrime の充電器を買ったこともあり、この充電器とこれま…
今週のお題「買ってよかった2022」 これでブログを書け、ということのようです。 なるほど。大喜利みたいなものですか(違 ありきたりな話題な気はしますが、私も弱小ガジェット ブロガーです。 これしきのお題でかけなくてどうしますか、ということでやって…
2022 年もブラック フライデーが終了しました。 これで残すところはクリスマスを迎え、そのまま年末年始ですね。 つまるところが散財祭りです。 その序章として存在するブラック フライデーの結果がこちらです。 \デェーン/ 一気に my new gear... するための…
自由電子さんじゅっさいです。 お誕生日テンションでこんな記事を書きましたが、心は永遠の 10 代です。 www.free-denshi.life なにかと年齢を理由にしてしまうとこれから先、何もしなくなりそうな気がするのでそう思い込むことにします。 誕生日 + 30 歳と…
私はテレワークでひきこもっています。 そして夏も冬も、必ず 1 杯はコーヒーを飲みます。 普段飲むコーヒーはインスタントコーヒーです。 インスタント コーヒーも安くて手軽で美味しいのですが、どうしても豆から淹れたコーヒーには劣るのは自明の理という…
2022 年 11 月 21 日。 本日をもちまして私、自由電子は 30 歳を迎えました。 気持ちだけは永遠の中学 2 年生ですが、やはり老いる身体はどうしようもありません。 身体はボロボロだけど、気持ちだけでそれなりになんとかやっていけないかという楽観的な考え…
2022 年 10 月 12 日に Microsoft から新しい Surface が発表されました。 今回発表された機種は Surface Pro 9 と Surface Laptop 5 です。 www.microsoft.com www.microsoft.com どちらも比較的よく使われている Surface だけあって次の世代を楽しみに待っ…
発売日当日に私の手元に届きましたよ。 Pixel Watch さんが。 届いてから本日までほぼずーっと使い続けてみた感想をつらつらと書いていきます。 Suica は便利だったけどクレカが登録できなくて結構イライラしたり、Fitbit の歩数がものの 30 分で 10000 歩も…
Google から待望のスマートウォッチ、Pixel Watch が発表されました。 発売日は 2022 年 10 月 13 日です。 Suica 決済ができて、Google Pay に対応している待望の Android スマートウォッチ ということもあり、イベント後に即予約しました。 (その日にポチ…
数年ぶりに帰省した際に、 FP Hotels ウィンダムガーデン札幌大通 に宿泊しました。 こちらは 2022 年 7 月に新しくオープンしたホテルのようです。 場所: 大通公園とすすきのの間 外観 室内設備 全体的にテレワークがつらそう ベッド側は快適そうだ…
先月の話になりますが、見事に最近の流行に乗りました。 新型コロナウィルス陽性判定でした。 ※ もう 1 ヵ月ほど前の話になりますので今は完治しています。 療養も完了し、後遺症のようなものも収まり、軽症で済みました。 ニュースでいろいろ騒がれている医…
www.free-denshi.life
先日、我が家に食洗機を導入しました。 今までは晩ご飯を食べた後すぐに寝落ちしてしまって、 翌日に皿洗いをする、なんてこともありました。 ですが食洗機を導入してからそんなことはなくなり、 機械に仕事してもらっている間にデザートを食べる余裕もでき…