日記
三井住友の新しいサービス、Olive への申し込みを行いました。 こんな記事を書いてしまうくらい事前に注目していたものですから、ようやくといったかたちになります。 www.free-denshi.life (プラチナにするかゴールドで継続するかすっごい考えた記事なので…
今月も雑に生存報告をしていきます。 2 月の生存報告 美味しいもの食べた報告 セブンプレミアムの冷凍つけ麺 ピューロランドに遊びに行ってきた 蛇口からレモンサワー 今月の配当金 今月買った株 2 月の生存報告 今月はそこまでアクティブに動くことは無かっ…
2022 年も本日で終わりを迎えます。 今年は 30 歳を迎える年でしたが、目標であった 「20 代のうちに総資産 1000 万円」 という目標をギリギリ達成することができました。 www.free-denshi.life そのなかで忘れてはならない収入源の 1 つが、株による配当収…
今週のお題「買ってよかった2022」 これでブログを書け、ということのようです。 なるほど。大喜利みたいなものですか(違 ありきたりな話題な気はしますが、私も弱小ガジェット ブロガーです。 これしきのお題でかけなくてどうしますか、ということでやって…
2022 年もブラック フライデーが終了しました。 これで残すところはクリスマスを迎え、そのまま年末年始ですね。 つまるところが散財祭りです。 その序章として存在するブラック フライデーの結果がこちらです。 \デェーン/ 一気に my new gear... するための…
自由電子さんじゅっさいです。 お誕生日テンションでこんな記事を書きましたが、心は永遠の 10 代です。 www.free-denshi.life なにかと年齢を理由にしてしまうとこれから先、何もしなくなりそうな気がするのでそう思い込むことにします。 誕生日 + 30 歳と…
私はテレワークでひきこもっています。 そして夏も冬も、必ず 1 杯はコーヒーを飲みます。 普段飲むコーヒーはインスタントコーヒーです。 インスタント コーヒーも安くて手軽で美味しいのですが、どうしても豆から淹れたコーヒーには劣るのは自明の理という…
2022 年 11 月 21 日。 本日をもちまして私、自由電子は 30 歳を迎えました。 気持ちだけは永遠の中学 2 年生ですが、やはり老いる身体はどうしようもありません。 身体はボロボロだけど、気持ちだけでそれなりになんとかやっていけないかという楽観的な考え…
先月の話になりますが、見事に最近の流行に乗りました。 新型コロナウィルス陽性判定でした。 ※ もう 1 ヵ月ほど前の話になりますので今は完治しています。 療養も完了し、後遺症のようなものも収まり、軽症で済みました。 ニュースでいろいろ騒がれている医…
現代の三種の神器は以下の 3 つだと言われているという話を聞いたことがあります。 ロボット掃除機 食器洗浄機 ドラム型洗濯機 我が家では神器の 1 つであるルンバさんが毎朝 6 時に走るように設定されています。 そしてついに我が家にもう 1 つの神器、食器…
最近どうにも Surface Duo 2 を使えていない。 メインの Galaxy S21 にご執心になってしまっている…… 自分が思うにやっぱり開くスマホは自宅でくつろぐにはいいけど、 寝ながらポチポチするにはちょっと大きい気がする。 ということで、本読んだりちょっとメ…
最近市場が大荒れですね。 かくいう私も米国株の資産がマイナス転したり、 盤石だと思っていたオールカントリーのインデックスが マイナス転したりとなかなかにしんどい状況です。 この状況で FIRE してたら毎日お腹痛かっただろうなぁ。
自宅の近所のファミレスはデニーズです。 ということもあり、デニーズのアプリの会員登録を作り、 月に 1 回くらいはデニーズに通っています。 デニーズのパフェ、おいしいから食べてみてください。 ちなみにティータイム セットを使うと、ドリンクバーと 季…
本日の午前 7 時。GW 最終日である。 聞き覚えのないピーピーと鳴る音で目が覚めた。 音の出所を探ってみたところ、DS220j という NAS からだった。 どうやら 1/31 の時点で既に怪しかったみたいですね。 NAS は電子さんのお家の大事なインフラなので、 出費…
My new gear... 今回はただ My new gear... したかっただけなので目次とか、 そんな高尚なものはありません。雑記です。
私は普段外に出歩くときは最低限でもモバイル バッテリーを持って出かけます。 ふらっと出かけるにしても、道中にカフェでのんびりすることもあるだろうから、 iPad Pro や Surface Duo2 を持って出かけることが多いです。 これくらいのものを持っていきます…
> 人気のガジェットはポイント還元率が渋い > 楽天なら SPU に忠実にポイントが加算される おさらい : SPU って何? 特に意識しなくても 6 % 還元は狙える 更にポイントを上乗せすることが可能 1. 楽天ダイヤモンド会員特典 2. お買い物マラソン > 楽天で買…
おいおいおい、もう 10 月ですよ。 今月、来月、再来月。 あと 3 ヵ月で 2021 年が終わろうとしています。 その分だけしっかりとお金も消費しているので前の月のお金の動きをしっかりと振り返っていきます。 > 支出の部 カテゴリ分けの説明 今月の支出 振り…
9月も中ごろにさしかかったので、先月分の収支を振り返ってみましょう。 支出の部 カテゴリ分けの説明 今月の支出 振り返り 所得の部 今月の振り返り 現在の持ち株について
なんか忙しくしてたらいつの間にか 8 月になってた。引きこもってたら 1 年の半分がもう終わっていました。支出の公開をすっかり忘れていましたが家計簿はしっかりとつけています。 今は変動費だけ公開しているのですが、家賃とかの固定支出や給与収入も公開…
自由電子さんは 20 代です。健康診断に胃カメラの項目が加わるにはちょっと早いお年頃。 そんな私ですが機会あって先取りして胃カメラを飲んでくることになりました。 どんな経緯か、つらいといわれている胃カメラがどんなものか。そのあたりを私の視点で綴…
SSD を交換しました。どうして交換したのかはこの画像を見ていただければわかります。 テレワークで使っているメイン マシンなので放置するわけにもいかず、交換するしかありませんでした。 部品を交換するということで、せっかくなので今の自分のマシンの構…
近頃物忘れがとてもひどいです。 業務への影響は少し出つつ、それよりも日常生活に影響が出るようになったことをきっかけに、症状を産業医に相談してみました。 弊社では産業医制度があり、物忘れについてどこに相談したらいいかもわからなかったので 「保健…
本ブログでは Google Analytics を導入しています。ぶっちゃけ集客はほぼ無いです。本気でアフィリエイトをやるわけでもなく、趣味半分でやっているブログなのでそれはいいのです。 とはいえやっぱり自分が書いたブログの数字を眺めるのはある種の達成感があ…
コロナ ウィルスの影響でなかなかお出かけもできない今日この頃。最近は祝日などを含む 3 連休のときには美味しそうなスイーツなどの食べ物を注文することにハマっています。 6 月は祝日が無いので有休を使って取得した連休を使って伊藤久右衛門さんの抹茶ス…
今月も株の配当がやってきました。今月は自分の持っている株の多くが配当月に該当します。最初に配当が確認できたのが IBM です。 IBM とは? いくらもらったの? 今後の方針
前回までのおさらい。 先月から配当がほんのちょっとずつ入ってきてこの調子で不労所得が欲しいと調子づく自由電子。しかし元手となる資金がないうえにオフィス チェアを購入するという愚行に走った結果、今月は投資おあずけを食らったのであった。 というこ…
5 月ももう終わりの時期です。ちょこちょこと投資や不労所得に向けて本気で考えだした月になりました。そのおかげかブログの更新数も増えたかなと思います。月末ということですので、今月の不労所得と変動費の支出についてまとめてみます。 支出の部 カテゴ…
なんと今月 2 度目の不労所得です。ただの不労所得報告なので超駄文です。ただの日記です。 今回は Procter & Gamble という会社から配当が来ました。Procter & Gamble と言うと聞き馴染みが無いかと思いますが、P&G と言えば聞き馴染みがあるかもしれません…