#電子のブログ

仕事したくない外資系 IT エンジニアの雑記

ガジェット

WITRN U3 の使い方をまとめてみた

先日 USB テスターを購入しました。 www.free-denshi.life このテスター、できることが多すぎてわからないし、マニュアルは中国語しかないしということで、なかなか使うのに難儀していました。 中国語を Google 翻訳さんと DeepL さんに頼んで和訳してもらい…

USB テスター WITRN U3 を購入しました

一応まがいなりにもガジェットの話を書いているこのブログ。 実は今までは USB 充電器の電流や電圧を計測する、USB テスターを 1 つも持っていませんでした。 先日のブラック フライデーのセールで GaNPrime の充電器を買ったこともあり、この充電器とこれま…

2022 年に買ってよかったもの、今ほしいもの

今週のお題「買ってよかった2022」 これでブログを書け、ということのようです。 なるほど。大喜利みたいなものですか(違 ありきたりな話題な気はしますが、私も弱小ガジェット ブロガーです。 これしきのお題でかけなくてどうしますか、ということでやって…

Surface Pro 9 でおすすめのスペックを考えるだけの話

2022 年 10 月 12 日に Microsoft から新しい Surface が発表されました。 今回発表された機種は Surface Pro 9 と Surface Laptop 5 です。 www.microsoft.com www.microsoft.com どちらも比較的よく使われている Surface だけあって次の世代を楽しみに待っ…

【レビュー】Pixel Watch を数日使ってみた感想

発売日当日に私の手元に届きましたよ。 Pixel Watch さんが。 届いてから本日までほぼずーっと使い続けてみた感想をつらつらと書いていきます。 Suica は便利だったけどクレカが登録できなくて結構イライラしたり、Fitbit の歩数がものの 30 分で 10000 歩も…

先行で Pixel Watch を触ってできることを見てきたよ

Google から待望のスマートウォッチ、Pixel Watch が発表されました。 発売日は 2022 年 10 月 13 日です。 Suica 決済ができて、Google Pay に対応している待望の Android スマートウォッチ ということもあり、イベント後に即予約しました。 (その日にポチ…

【レビュー】Panasonic のスリムな食洗器、NP-TSK1-H を買いました

現代の三種の神器は以下の 3 つだと言われているという話を聞いたことがあります。 ロボット掃除機 食器洗浄機 ドラム型洗濯機 我が家では神器の 1 つであるルンバさんが毎朝 6 時に走るように設定されています。 そしてついに我が家にもう 1 つの神器、食器…

master-piece の Progress ショルダーバッグを買いました。

最近どうにも Surface Duo 2 を使えていない。 メインの Galaxy S21 にご執心になってしまっている…… 自分が思うにやっぱり開くスマホは自宅でくつろぐにはいいけど、 寝ながらポチポチするにはちょっと大きい気がする。 ということで、本読んだりちょっとメ…

NAS (DS220j) のディスクが壊れたので交換したよ

本日の午前 7 時。GW 最終日である。 聞き覚えのないピーピーと鳴る音で目が覚めた。 音の出所を探ってみたところ、DS220j という NAS からだった。 どうやら 1/31 の時点で既に怪しかったみたいですね。 NAS は電子さんのお家の大事なインフラなので、 出費…

Galaxy S21 (SCG09) を買いました!

My new gear... 今回はただ My new gear... したかっただけなので目次とか、 そんな高尚なものはありません。雑記です。

ガジェット ポーチを新調しました

私は普段外に出歩くときは最低限でもモバイル バッテリーを持って出かけます。 ふらっと出かけるにしても、道中にカフェでのんびりすることもあるだろうから、 iPad Pro や Surface Duo2 を持って出かけることが多いです。 これくらいのものを持っていきます…

【レビュー】Surface Duo 2 を 2 週間使ってみた感想

Surface Duo 2 を我が家にお迎えして 2 週間が経ちました。 (買った翌日のレビューは以下から) www.free-denshi.life ぶっちゃけ言いますが Surface Duo 2 は万人に勧める端末ではありません。 これ買うくらいなら Galaxy Z Fold 3 買った方がいいですし、 …

【My new gear】Surface Duo 2 を買って 1 日経ったレビュー

> Surface Duo 2 を買ってしまいました > 開封の儀 同梱物 : Type-C ケーブルと SIM ピンのみで充電器はありません > 初期設定途中にアプリが落ちるも設定は完了しました > 1 日使っての感想 いいところ : kindle が読みやすい 気になるところ : タッチ感度…

【備忘録】iPhone や Mac、Surface などのポイント還元率が低いガジェットは楽天がお得!

> 人気のガジェットはポイント還元率が渋い > 楽天なら SPU に忠実にポイントが加算される おさらい : SPU って何? 特に意識しなくても 6 % 還元は狙える 更にポイントを上乗せすることが可能 1. 楽天ダイヤモンド会員特典 2. お買い物マラソン > 楽天で買…

Surface Duo 2 を購入するか?私が Duo 2 に期待すること

ついに Surface Duo 2 が発売されましたね! Surface が好きな私としては注目のガジェットです。 (1 番の注目は Surface Laptop Studio ですが) 外観美しくないっすか? 引用 : https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-duo-2/9408KGXP4XJL?icid=mscom_ma…

Surface Pro 8 に Go 3 に Duo 2!さらに Laptop Studio も!これまでとの違いや発売日、気になる値段は?

出典 : Microsoft Surface PC、コンピューター、ノート PC、2-in-1、デュアル スクリーン、オールインワンの公式サイト 赤枠で囲っている 4 つが新製品! 9 月 22 日 (現地時間) に Microsoft が新しい Surface の発表会を行いました。 現在 Surface を使っ…

ついに iPad mini (6 世代) 発表!"買い" かどうかを検討してみた。

ついに発表されました! iPad mini 6 こと iPad mini (6 世代)! 幼少から Windows を使っていて、Mac の PC が使いづらいだなんだと日ごろから言っている自由電子。 しかし Apple 社のモバイル製品はクオリティがかなり高いと評価していて、iPad Pro はこれ…

まるで Surface Studio mini !Surface Pro 専用ドック Kensington SD7000 が気になる

Surface Laptop 4 が欲しいです。 特に理由はないけど新しいマシンが欲しい。そう思うのがガジェット オタクというものです(?) そんな中で Microsoft 様の公式ページで SD7000 なる、Surface Pro のドック兼スタンドが目に入り、とても気になりました。 レビ…

SSD を交換したついでに PC の構成を見直してみました

SSD を交換しました。どうして交換したのかはこの画像を見ていただければわかります。 テレワークで使っているメイン マシンなので放置するわけにもいかず、交換するしかありませんでした。 部品を交換するということで、せっかくなので今の自分のマシンの構…

iPad mini 6 のリーク情報が。ようやく USB Type-C 搭載か?

※ 本記事はリーク情報に関するものです。確かな情報ではありませんのであくまで噂話を楽しむ程度の気持ちで読んでいただけますと幸いです。 ネットサーフィンをしていたらふと、iPad mini 6 のリーク情報が流れていました。 普段はリーク情報は流し見程度で…

【詳細図解】Nintendo Switch のジョイスティックを交換してみた

※自分で Nintendo Switch のコントローラーを分解すると保証が受けられなくなります。この記事は自分で交換することを推奨するものではございません。本記事を参考にする場合、自己責任のうえ作業を実施ください。 コロナ禍の連休、いかがお過ごしでしたでし…

Surface Laptop 3 の SSD を交換してみたよ #3

前回までのあらすじ あれだけ厳重な梱包をしていたにも関わらずディスク障害が発生したと思われますが、引っ越しなどでバタバタしているうちに保証期間が過ぎてしまってディスクの返品や交換ができなくなってしまいました。ぴえん 新しく部品を買おう KIOXIA…

Surface Laptop 3 の SSD を交換してみたよ #2

前回までのあらすじ Surface Laptop 3 の SSD を交換したらブルー スクリーンになったよ! このブルー スクリーンは何を示してるの? どうしよう そのほかにできることは? 1. イベント ログを見てみる 2. OS のメディアを使ってコマンド プロンプトを叩いて…

Surface Laptop 3 の SSD を交換してみたよ #1

※この記事は自分で SSD を交換することを推奨するものではありません。 この記事を参考にして作業を行ったことに対する如何なる問題においても保証致しかねますことをご理解ください。 前回 は部品と工具を紹介したので、今回は実際に交換したときの様子をレ…

Surface Laptop 3 の SSD を交換してみたよ #0

私の Surface Laptop 3 のスペックは 16 GB RAM に 256GB SSD の構成の 13.5 インチモデルです。 Surface Laptop 3 はキーボードの部分が磁石でくっついていて分解しやすそうな様子がありました。 japanese.engadget.com そういうことなら部品さえ手に入れれ…

G913TKL 買いました

キーボードを買い換えました。 PC を触っていれば使わないことはまずないツールのひとつです。 今回は結構いいお値段のするキーボードを買ったのでブログ ネタにしてみようかなと思いました。 買った経緯 新しいキーボードの要件 比較した結果 開封の儀 まと…

待望の iPhone SE が発表!

いきなりですが私は Windows 派です。 Mac OS は全然触ってないこともあり使いづらさを感じるのでずっと Windows を使っています。 え?大学でお前 Ubuntu 使ってただろって?あ、あれはお金がなかったからというか…… スマホも Android の Galaxy S10e を使…

Surface 用にリュックを新調しました

ところでこいつを見てくれ。どう思う? ということでついに Surface Laptop 3 を買ってしまいました!!! 安くはなかったぞ……安くはなかった…… Core i7 / 256 GB SSD / 16 GB RAM の 13.5 inch 版です! これに OS 入れなおしたりとかして色々やってて楽し…

Surface Laptop 3 を安く買う方法の思いつきをメモしておく

2020 年に入っていきなり Dell の XPS 13 の新型が出てとても欲しいと思いました。 さらに最近私の仕事柄、デバッグやログの解析をよくするのですが、8 GB メモリでは心許なさを感じています。 仕事道具でもあるノート PC を新調したいと考え、商売道具なの…

パソコン選びの年始

転職をしたことによりリモートワークができるようになりました。そうなると自分じゃないと対応できないものをリモートワークで対応し、ちょっと長めのお休みをもらって旅行にいったりできるんじゃないかなと思った次第です。 今の私は Lenovo の Yoga710 と…