#電子のブログ

仕事したくない外資系 IT エンジニアの雑記

iPad Pro (M4) 11 インチを 1kg 以内に抑える周辺機器を考えてみる

M4 iPad Pro (11 インチ) の購入を検討している私。
Apple のモバイル端末は結構好きなのですが、唯一どうしても許せない存在があります。

それがこちらの Magic Keyboard です。

www.apple.com

価格は 49800 円と HHKB などより遥かに高い金額、そして iPad Pro 本体よりも重いキーボード。
これをつけると MacBook Air と変わらない重量になります。

それなら MacBook Air 買うわアホ

というお気持ちにしかなりません。
加えて私はタブレットにマウスを必要としないため、なおさら Magic Keyboard を持つメリットがありません。

なので今回は私が iPad Pro をなるべく軽く持ち運ぶためにどういう構成を検討しているかを参考までにまとめてみました。

iPad Pro 11 インチ

まずはこれ無しには語れないのが iPad Pro です。

11 インチの公称値の重さは以下の通りです。

モデル 重量 [g]
Wi-Fi 444g
Cellular 446g

タブレットだけなら軽いんだよねぇ。
やはりキーボードが台無しにしていると思うんですよ(2 回目)



Apple Pencil Pro

私はタブレットには手描きを求めます。
ということで Apple Pencil Pro です。

公称値 19.15 g です。
これは普通かな?めちゃめちゃしんどい重さではないですね。



PITAKA MagEZ Folio 2

これは iPad Pro のケースです。

11 インチの場合の重量は公称値で 240 g です。

600 g のキーボードケースと比べて遥かに軽いですね。
そしてこのケースはキーボードこそ付いていないものの、4 段階の角度で調整できるスタンドにもなります。

  • 34 度 : 手描き
  • 53 度 : サブディスプレイ
  • 57 度 : 動画視聴
  • 62 度 : 縦画面での Web 閲覧など

そして自動ウェイクアップへ対応しているということもあり、カバーを開くだけで画面が起動するという点も地味にいいポイントです。



MOBO Keyboard2

こちらはキーボード。

重量は公称値で約 286 g です。
接続方式は Bluetooth5.1 で 2 台までマルチ ペアリングが可能です。
Windows、Mac、iOS、iPadOS に対応しているので OS を選ばないだけでなく、ファンクションキーも備わっています。
やたら重たい Magic Keyboard の特徴だったファンクションキーもこちらに備わっているのがありがたいですね。

キーボードはパンタグラフ構造でキーピッチは公称値で 19 mm と、モバイル キーボードにしては悪くない。

そしてこのキーボードの最も重要なポイントは折りたためるという点。


引用: https://www.youtube.com/embed/vRh8JCOl1WQ?si=LocEeu3Gq0Xibrbm

実際に店頭で触ってきたのですが、キーボードの打鍵感も折りたたみにしては悪くないです。

折りたたむとこのような状態になります。

乾電池ではなくバッテリー充電、かつポートが USB Type-C という点も個人的には嬉しいポイントです。

※ 上記のキャプチャーの引用元の YouTube がこちらになります。



ここまでで公称値は約 990 g

以上が私が想定する周辺機器の組み合わせです。

ガジェット 重量
iPad Pro(M4) 11 インチ Wi-Fi : 444 g
Cellular : 446 g
Apple Pencil Pro 19.15 g
PITAKA MagEZ Folio 2 240 g
MOBO Keyboard2 286 g

この組み合わせの場合、合計の重量は以下の通りとなりました。

  • Wi-Fi モデル : 989.15 g (約 990 g)
  • Cellular モデル : 991.15g (約 992 g)

本構成のメリット

今回紹介した構成のメリットは大きく以下の 3 点です。

  • Magic Keyboard より遥かに安く揃う
  • Magic Keyboard より重量が軽く、総重量が 1 kg 未満
  • キーボードが他のガジェットに使いまわせる

安い、軽いが今回のコンセプトです。
そのため純正の Magic Keyboard と比較すると安くて軽いです。
金額を紹介しますと、PITAKA MagEZ Folio 2 は 8499 円、MOBO Keyboard2 は 8980 円です。
合計 17479 円でケースとキーボードが揃います。
更に、キーボードは専用ではないため、ほかのマシンに流用可能です。

例えば iPad mini 6 と iPad Pro の両方にペアリングを行うと、持ち出す端末に応じて利用できるため利便性が向上することが期待できます。

本構成のデメリット

ただ、今回の構成にはデメリットも存在します。

  • 無線接続なので Magic Keyboard より接続が安定しない可能性がある
  • Magic Keyboard で増設される USB Type-C コネクターが存在しない
  • マウスがない

まず、今回の構成はマウスの利用を想定していません。
そのため、マウス操作をしたいユーザーは別途マウスを用意する必要があります。
ただしその場合は 1 kg を超える重量になってしまいます。

続いてキーボードの話になりますが、iPad Pro の専用コネクタで物理的に接続可能な Magic Keyboard と比較すると、キーボード接続時の安定性は純正が最も安定することが容易に想像できます。
加えて Magic Keyboard に備えられているパススルー充電対応の USB Type-C ポートがなくなります。
USB Type-C ポートを増やしたいというユーザーにはこれが致命的になる場合もあるかと思います。



まとめ

今回の構成はあくまでも私の用途をモデルとした構成です。
そのためマウスも使いませんし、USB ポートが大量に必要ということもありません。

何も考えずに純正を買うのが最も安心だとは思いますが、このように用途に合わせて構成をカスタマイズするのも楽しいもの。

私の構成案が少しでも参考になれば幸いです。