#電子のブログ

仕事したくない外資系 IT エンジニアの雑記

年間予想配当金およそ 24 万円に達した個別株の保有銘柄を公開

最近ふと、今の自分のポートフォリオの全容を管理できていないことに気づきました。

そこで今回は配当キングというアプリを利用させていただき、自分の資産管理をしてみました。

haito-island.com

株の銘柄や保有数、セクターの管理がしやすいアプリで、入手単価や損益、配当金の情報も一元管理できる素敵なアプリでした。
(証券口座との連携はできなさそうだけど、個人的にはそれでよい派)

その中から銘柄と保有数、セクターを整理もかねてこちらで公開してみようという記事になります。

日本株式

銘柄 保有数 セクター
NFJ-REIT
(1343)
10 ETF
iFJリート
(1488)
10 ETF
NF 日経高配当
(1489)
30 ETF
INPEX
(1605)
1 鉱業
積水ハウス
(1928)
107 建設業
キリン HD
(2503)
100 食料品
One・J リート
(2556)
210 ETF
GX 優先証券
(2866)
100 ETF
森ヒルズ
(3234)
1 REIT
東急不動産
(3289)
100 不動産業
アグレ都市デザイン
(3467)
100 不動産業
投資法人みらい
(3476)
1 REIT
武田薬品
(3467)
100 医薬品
ENEOS
(5020)
101 石油・石炭製品
三菱重工
(7011)
100 機械
ヤマハ発動機
(7272)
100 輸送機器
良品計画
(7457)
100 小売業
三菱商事
(8058)
108 卸売業
セブン銀行
(8410)
200 銀行業
三菱 HC キャピタル
(8593)
100 その他金融業
NTT
(9432)
2500 情報・通信業
KDDI
(9433)
100 情報・通信業
GMO
(9449)
100 情報・通信業



米国株式

銘柄 保有数 セクター
ABBV 5 ヘルスケア
JEPI 22 ETF
JPM 5 金融
NVDA 11 テクノロジー
SPYD 77 ETF
T 100 通信サービス
VYM 34 ETF
MO 8 生活必需品
VZ 70 通信サービス
KO 15 生活必需品
PG 15 生活必需品



まとめてみて

今の配当金をセクター別に割合を表示させた結果がこちら。

ETF と通信系が半分を占めていますね。
これは米国株がほとんど通信と ETF なのが要因な気がします。

日本株で REIT や不動産系が多いかという印象でしたが、配当金で見てみると医療系や生活必需品系がそれなりの割合を占めていました。
私の方針としては、日本株はバランスよく、米国株は高配当 ETF 等を主軸に構成しているので、概ね自分が思い描いているバランスになっているのではないかという雰囲気でした。

ここから増やしていくのであれば、日本株は商社系をもう少し増やしたいのと、米国株は引き続き ETF に投資を継続を予定しています。

あんまり中身はないですが、今回は手持ちの銘柄整理を兼ねた情報公開ということなのでここまで。

術式みたいに、ポートフォリオも開示することで効果が高まればいいのに