3 月の生存報告
手持ちの株が大きく変化しました
今月は投資信託の S&P500 と外国株の旧 NISA のものをすべて利確しました。
これによって自分のこれまでのポートフォリオが大きく変わることになります。
これは配当金や購入した株にも影響が出ているので後々確認していくとしましょう。
狩猟生活(ワイルズ)始めました
今月ブログの更新が少なかったのは仕事が忙しかったからです。
決して仕事とモンハンの両立で自転車操業した結果、ブログが疎かになったとか、そんなことはないです。
ちなみに私は狩猟笛を使っています。
笛は簡単でいいぞ。
ソロでも担げるぞ(基本ソロプレイ)
現在の装備はこんな感じ。(ちょっと前かも)
HR50 にもなってまだ下位の防具使ってるやつとかおるん?????
ちなみに自由電子さんのフレンドコードは SH4GA5AW です。
気軽に声かけてね☆彡
勝手に高級肉が届いた
今月の某日、何もしてないのに我が家に神戸牛のステーキ肉が届きました。
特に何かした覚えはないけど 「ノシ」 と書かれた熨斗とともに届きました。
ステーキ肉は届いたその日のうちに焼いて食べました。
五大和牛のひとつはやっぱり美味しいですね!
※ 五大和牛とは以下の高級お肉です
- 松阪牛
- 神戸牛
- 近江牛
- 米沢牛
- 飛騨牛
美味しいもの食べた報告
今月も美味しいものをたくさん食べました。
先ほどのステーキもありますが、お肉無限湧きと名高いシェラスコを食べに行ってきました。
すさまじい量の肉を食べられて個人的にとても満足度が高いものでした。
スイーツ枠ではべにたまとあまりんが一緒に載った、べにたまりんパフェなんかも食べました。
フルーツパフェはいいぞ。ストレスによく効く。
今月は久しぶりに飲酒をしたり、アヒージョ パーティーをしたりと、充実した食生活でございました。
今月の配当金
今月はヤマハ発動機が結構な配当をくれました。
銘柄 | 金額 [円] |
---|---|
GMO | 797 |
JEPI | 1011 |
グローバルX 米国優先証券 |
471 |
東証REIT連動型上場投信(1343) | 213 |
ヤマハ発動機 | 7500 |
SPYD | 57 |
INPEX | 3461 |
キリン | 3550 |
合計 | 16988 |
INPEX とキリンホールディングスについてもそれなりにいい金額の配当をいただけて、無事に 10000 万円を超えることができました。
INPEX は株主優待のクオカードがもらえるようになるまでは買い増しする予定なので、この月はもう少し伸ばしていける余地がある構成ですね。
ヤマハ発動機も最近ちょっと安いし、次の 1000 株の株主優待に向けて買い増してもよさそうかな?
ここは業績次第になりますが、配当額も悪くないところなので、最近のリバランスもあわせて方針を検討します。
今月買った株
今月はリバランスを行った月ということで少し動きがありました。
銘柄 | 数量 |
---|---|
AAPL | 5 |
KO | 10 |
GLDM | 100 |
積水ハウス | 100 |
丸紅 | 100 |
旧 NISA で売り抜けた KO をそのまま買い戻す形をとりました。
あとは最近いい感じで落ちてきて放っておけば株価が上がりそうと思われる Apple、資産防衛として GLDM でゴールドを買いました。
日本株では積水ハウスと、商社枠として丸紅を購入してみました。
将来的には配当金で生活ができればと考えていますが、しばらくは複利の力を回し続けて少しでも投資資産を増やしていこうという方針にしてみました。
まだ米国株も国内株も元手があるので、何かおすすめの銘柄あったらコメントで教えてください。
以上が先月の生存報告です。
4 月もがんばって生きていきましょう。