コロナ ウィルスの影響でなかなかお出かけもできない今日この頃。最近は祝日などを含む 3 連休のときには美味しそうなスイーツなどの食べ物を注文することにハマっています。
6 月は祝日が無いので有休を使って取得した連休を使って伊藤久右衛門さんの抹茶スイーツを注文してみました。今日はそこで買った抹茶豆大福のレビューになります。
伊藤久右衛門さんとは?
「いとうきゅうえもん」 と読みます。京都に 7 店舗、台湾に 1 店舗のお茶、抹茶のお店です。
商品の購入だけではなくカフェもあるようで、パフェがとても美味しそう。コロナ落ち着いたら店舗行きます。
今回通販をしましたが、1 週間くらいで届きました。思い立って購入して来週には届いているというのがなかなか嬉しいです。他にもいろいろなスイーツが気になったのですが、伊藤久右衛門さんの製品を買った一番の理由が送られてくるまでのスピードでした。
その他のところ、2 週間以上かかるって書いてあったから……
あとね、単純に写真の見た目が気に入ったんですよ。。
抹茶豆大福 開封の儀
my new food...
ラベルをはがしたらうっすら店舗の名前が印字されています。なんかすごく手が込んでいます。おしゃれ……
今回は 6 個入りを購入しました。箱の中で更にプラスチックの個包装がされています。上生菓子みたいにちゃんとした包装です。ただ、その分小さいなぁという印象があり、お値段的には割高かな?という見た目です。
とはいえ開封の時点で楽しい、ワクワクするとガジェットでも食べ物でも嬉しくなりますね。ファースト インプレッションがよかったからレビュー書いてるんだけどな!
で、味は?
期待を裏切らない美味しさでした。今回は 6 個入りを買って同居人とシェアしましたが、1 人でもあっという間に食べられるお味です。
甘すぎない濃厚な抹茶餡が Good
大福といえば中に入っている餡ですよね。白餡をベースにした濃厚な抹茶餡が入っていて、断面は緑です。味も白餡というより、抹茶の味にほんのり白餡の甘さがします。濃厚な、苦みのある抹茶という感じではありませんが、甘さは控えめでお茶と合わせなくても単品でもスイスイ食べられてしまう上品な味です。
大福に練りこまれている豆が Good
赤えんどう豆が練りこまれているようです。原材料のところではシロップ漬けとありますが、甘さは全然なく、餡と比較するとほんのりしょっぱさを感じます。これが餡のいい引き立て役になっていてとても素晴らしいです。
あればあるだけ食べてしまう
これはけしからん。よろしくないですね。餡がしっかりしていて小さいながら食べごたえはあります。しかし、ふわもちの餅と見た目が小さいというコンボ。満足感は感じてももう 1 つ、もう 1 つとついつい手が伸びます。
実際にこれを食べたとき、「1 つ食べてあとは夕食後に」 と思っていました。
しかし、気が付いたら箱の中の大福が消滅して、夕食後にはこの大福にありつけませんでした。おかしいです。勝手になくなりました。これは製品のバグでしょうか。食べてもなくならないようにしてください(?)
まとめ : ちょっとお値段するけど買って損はない
ここしばらく宅配スイーツをいろいろ試してみていますが、家にいながら地方のおいしいものを食べられるって素晴らしいですね。
ですがクール便ということもあって送料は結構お高めです。6980 円以上購入すると送料が無料になるので和菓子いっぱい買って豪遊する引きこもり生活もありですね。おいしいアイスティーも準備してみようかなぁ。
それにしても宣伝の写真がいちいちおいしそうでずるい。
![]() | 価格:1,684円 |