#電子のブログ

仕事したくない外資系 IT エンジニアの雑記

2025 年 4 月の生存報告

4 月の生存報告


案件記事をいただきました

なんと大変ありがたいことに、今月は案件を 1 ついただきました。

www.free-denshi.life

しかも NordVPN という自分が知っているところからの案件。

率直に使った感想を書いてもよいということでしたので率直に書きましたが、今思うとよくこんな内容通してくれたなと我ながら思います。
(一応公開前にレビューしてもらいましたよ。)

書いててちょっと楽しかったのでこういう記事もいいなぁと思ったのでした。


ディズニーに行きました

今月は人生初のディズニーシーに行きました。

www.free-denshi.life

正直、ディズニーは全然わから私ですが、それでもとても楽しめました。
とはいえ平日の閑散期以外は行くのが躊躇われるくらい、平日ど真ん中でも混んでましたね……

まぁ人気のアナ雪にも乗れましたし、満足です。


転職を検討中

実は最近、転職を検討しています。

というのも私は 1 年ちょい、抑うつ治療のためにパフォーマンスを抑えて服薬して仕事をしています。

ですが流石に会社から 「パフォーマンスが現状の要求に到達していない」 という指摘を受けました。

それだけであれば仕事量を戻せば解決なのですが、「服薬しながら仕事量を元に戻すのは健全ではないのでは」 とも。
挙句 「服薬を続けるのであれば、職種を変えてみてはどうか」 という選択肢を出されるに至りました。


素直に休職せず、パフォーマンスを落として仕事を続けた結果でもありますが、有り体に言ってお払い箱にされているなぁと。

これから要相談ではありますが、提案の理由がパフォーマンスなのか、服薬しながら業務して再発の可能性を抱え続けることが問題なのかを分析し、後者であれば会社を変えようかなと思っている次第です。

ワークライフバランスが保てる、いいところがあれば教えてください。


美味しいもの食べた報告

今月は有名なところから案件をいただいたこともあり、ちょっといい回転寿司でお疲れ様会をしていました。

また、それとは別に焼肉に行ったり、シェラスコに行ったり、びっくりドンキーに行ったりと、今月は肉を堪能した月でもありました。

※ シェラスコの写真はありません。肉無限湧きの対処で忙しかったのです。



今月の配当金

今月の配当金は控えめです。

銘柄 金額 [円]
JEPI 1241
iFreeETF 300
森ヒルズリート 3080
グローバルX米国優先証券 351
積水ハウス 6155
合計 11127

合計して 1 万円ちょっと。
森ヒルズと積水ハウスがほとんどですね。

積水ハウスは 1000 株まで買い増ししていきたいと考えているので、ゆくゆくは配当が膨らむ予定ですが、今はこんなもので。



今月買った株

ここ最近はどこかの大統領のおかげで、株が読めない状況でしたね。
下がった株は拾っておきました。

銘柄 数量
グローバルX米国優先 100
INPEX 300
三菱HCキャピタル 200
NVDU 10
AAPL 5
JEPI 20
KO 5

JEPI は毎月配当を積んでおきたいと考え、安いタイミングで購入。
Apple の株も 180 ドルとかのタイミングで購入しています。

日本株では INPEX と三菱HCキャピタルを結構買い増しました。
前者は株主優待でクオカードをいただけるようになるまで保有しておきたかったのがあります。
後者は以前から 100 株持っていたのですが、それより安くなっていたのでナンピンしました。

INPEX はまだマイナスですが、それ以外は今は概ねプラスの収支となっており、上手いこと買えたのではないかなと勝手に考えています。

SBI 証券の試算推移を見ても、いい感じで最高値に戻してきています。

ただ、手持ちの GLDM をどこで放出して高配当株に費やすか。
それを見極めるフェーズかと思いますので、ゴールドはもう少し見守っていようかと思います。



以上が先月の生存報告です。

5 月もがんばって生きていきましょう。