#電子のブログ

仕事したくない外資系 IT エンジニアの雑記

20 代で総資産 1000 万円を達成していました

自由電子さんじゅっさいです。

お誕生日テンションでこんな記事を書きましたが、心は永遠の 10 代です。
www.free-denshi.life

なにかと年齢を理由にしてしまうとこれから先、何もしなくなりそうな気がするのでそう思い込むことにします。

誕生日 + 30 歳という節目なので、最近サボっていた総資産の計上を行ってみました。
その結果、なんと既に総資産 1000 万円を達成していました!

ということで今回は自分の資産の内訳と 2022 年の資産推移についてです。
そこから自分の次の目標を立てていこうと思います。



現在の資産について

まず、資産の計上を行ったのが 2022 年 10 月 19 日です。
この時点での私の総資産は……

11,119,212 円

でした!
(ブログのテーマ上、放っておいたらこうなってたなんて言えない)

現金資産と投資資産の内訳

今の私の資産の内訳はざっくりこのような感じです。

  • 現金資産 : 425 万 9849 円
  • 投資資産 : 685 万 9363 円

割合はグラフにしてみると結構わかりやすいです。

すごくざっくりですが、1/3 が現金、残りを投資に回しています。
現金資産は生活防衛資金 + 自分が好きに使っていい貯金です。
※ クレジットカードで使う口座は別に分けています。

もう少し詳しい内訳はこんな感じです。

資産の種類 金額 [円]
生活防衛資金 3,006,214
自社株 2,176,275
米国株 1,595,300
貯金 1,253,635
日本株 1,163,980
ロボアド 937,902
投資信託 863,018
仮想通貨 97,577
純金積み立て 25,311

このときはボーナスが入ったばかりの頃だったので貯金がかなり多いですね。
この中で自分が好きに使えるものが貯金の項目。それ以外は基本的にノータッチです。

生活防衛資金は楽天銀行に放置しています。
そして楽天カードのポイント プログラム (SPU) のために、楽天カードだけ生活防衛資金から捻出するようにしている都合でここが減ることがあれど、基本的には 300 万円をキープするようにしています。

このブログ執筆時点では、ロボアド投資を解約したりしている都合、ちょっと内訳が異なるかもしれません。
気が向いたらその後の情報更新を行うと思います。

資産の増え方

漫然と家計簿をつけていたのですが、必ずその月の収支のプラスマイナスがわかるようにしています。
現在の資産とその収支の状況から逆算した結果をまとめたグラフが以下になります。

てっきり私はボーナスが入ったことで駆け込みで 1000 万円を達成できたと思っていたのですが、記録を見るとそんなことはありませんでした。
今年の 8 月時点で目標であった 20 代で総資産 1000 万円を達成していました。

この月にあったことを振り返ってみると、これなんですよね……

www.free-denshi.life

強制的に家に閉じ込められていた + 定期的に通っていた整体もしばらくなかったことで結果的に出費が少なく済んだものと思います。
加えて私は罹患した際の保険に入っており、それによる入金がありました。

図らずも流行り病のおかげでちょっと早めに目標を達成できたのではと考えると、、、複雑な心境です。



目標を達成できたと思われる要因

私は基本的には上述の "貯金" の項目は 50 万円前後をキープします。
月を跨いで 50 万円を超過している場合は、投資に回すために証券口座に置く、生活防衛資金が 300 万円を割っているようであればそちらを補填するというサイクルにしています。

そして NISA が残っていれば米国株を、なければ特定口座で日本の株を配当や株主優待を目的に購入していくというスタイルです。

このスタイルに加えて、目標達成ができた主な要因を挙げてみます。

転職

正直これが最も大きい要因です。
なぜなら年収が 1.4 倍になったからです。
加えて前職は 2 年で年収 1 万円しか上がらず、物申すと 「うちは初任給が高いんだから (年 420 万円)、給料が上がりづらいのは当たり前だ。 」 と逆に怒られる始末。

そして私の場合はなぜか事あるごとに部長に呼び出されて残業を 0 時間でつけるように怒られることがありました。

転職してからは残業をしっかりつけるように言われるだけでなく、自分の業績次第で年 10 万ほど年収を挙げることも可能です。
そりゃ仕事も頑張りますよね。

自社株制度

転職につながりますが、弊社では自社株をちょっぴりお安く買うことができる制度があります。
自分の給料の 1 - 15 % を積み立てて、四半期に 1 回がさっとまとめ買いするかたちになるのですが、とりあえずこれにポイっとしております。

最近気づいたんですが、これちょっと安く買った直後で売ってしまえば必ず数 % の利益が出るのでは……

私は特に株売ることによるキャピタル ゲインはほとんど得ていません。
基本的には配当金からの収入によるインカム ゲインと株主優待です。

ちなみに現在は年間約 13 万円ほど不労所得を得られるという概算です。
あとは株主優待をちょっとずつもらっています。KDDI のやつおすすめです。

投資信託

これも脳死で毎月 5 万円を三井住友ゴールドNL を使って積み立てています。
対象は 三菱UFJ国際 - eMAXIS Slim 米国株式(S&P 500) です。
三菱UFJ国際 - eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) の方が分散が効く分、脳死で投資するためのリスクを分散できることは理解しています。

ですが、最近は米国市場がちょっと落ち着き気味であること、下がって 2 度と浮上しない可能性は少ないだろうという考えのもと、ある程度のリスクを許容するスタイルです。

現時点まではこちらも約 10 % の利益が出ています。

ふるさと納税

案外バカにできません。
節税もできるうえに美味しいものまでもらえる素晴らしい制度。
私はこれでお米をもらっており、ほぼ 1 年のお米を賄えています。

プラスで豚肉の切り落としやサーモン、果物などをいただいているので、今の私の生活には欠かせない存在です。
ちなみに私はエンペラー サーモンとあまおうを頼んでいて、お米などはその時々でよさげなところを選んでいます。




40 歳までの今後の目標

ここから漫然と生活すると何も変わらない気がしたので、さらに 10 年間の目標を立てて、本記事のまとめとします。

総資産 3000 万円

これから 10 年で総資産 3000 万円を目指すことが目標です。
あわよくば投資資産 3000 万円を目指していきます。

家賃を配当資金で賄う

生活の中で 1 番大きいコストが家賃だと思います。
一人暮らしをするなかでの家賃相場を 6 - 8 万円と考えると、配当で 72 - 96 万円を得なければなりません。
今の時点で 13 万円しかないので、これはちょっと厳しい目標かなと思いつつも掲げてみます。

サイド FIRE する

今は FIRE 卒業が話題ですが、私は参入したいです。
そして何かやりたいことが見つかるようであれば、起業をしてみたい気がします。

起業はリスクがありますが、配当資金で住む場所が確保できれば、あとは食い扶持の問題。
そう考えると最低限生きていくことはできそうだなという考えです。

「FIRE が飽きる」 というなら楽しいことをやればいいのです。
ゲームをずっとやって配信してもよいし、私が考えているみたいに起業して、リアル経営シミュレーションをやってもいいと思います。

私はストレスなく、おもしろおかしく、楽して生きたいのです。